続き。
芦ノ湖スカイラインという有料道路を通って、大涌谷へ向かいます。
ちょっと曇ってきたけど緑と雲空の絶景。
自然はいいなぁ。
やっぱり、都会も楽しいけど、また山が見えるところとか、海が見えるとかに住みたいなぁ。
途中で「んちゃ!」なモノを発見・・・
すぐそっち行く、頭の中が小学生・・・w
正しくはこれだね!
箱根ロープウェイ
着いた〜!
船も出てるみたいです。
マイ・ブラザーと。
結構な人数乗れる、ロープウェイ。
車輪がいっぱいついてるみたいで面白い。
大涌谷の黒たまご
「黒たまご」が有名らしい、大涌谷へ。
モクモクしています!
ここは硫黄の臭いが漂っている為、特に外国人観光客の皆さんの多くは、ハンカチを鼻口に当てたりして耐えていました。
日本人は温泉に慣れ親しんでいる民族だからかな、硫黄臭さに対しての耐性が強いのかもしれない。ハンカチ当ててる人はほとんどいなかった。
噂の黒たまごです!
中は結構普通。
マイ塩とともにいただきました♡
元気なおばちゃん達が黒たまごをせっせと詰めていました。
目に止まって気になりすぎた竹炭入りアイス!!!!
味は普通のアイスです。
次の日、お通じが・・・すっごい黒かったので驚きました 笑
デトックス効果はいかに?!
かわいい黒たまご椅子あったよ♡
ご当地ゆるキャラ「はこじろう」がカワイイ
このあたりで良く見かけるキャラクターがカワイイ出来で、ちょっと心掴まれてしまいました。
サンリオのキティの有名な話で、カワイイキャラクターというのは「カワイイの黄金比」に基づいて顔がデザインされているそうなんですね。
はこじろうは、なんだろう、見れば見るほどなんか愛着が湧いて、可愛く見えてくる不思議。
「おこ」だしぃ・・・
▲ キャラデザの横顔ってもしかして難しいん・・かな・・・って思った
ホワイトボードに説明書いてあったw
もうちょいだけ、つづく。
Nozomi.