自己分析・セッションレポ

蓮村誠先生のダルマチェックパート2の診断に行ってきました【アーユルヴェーダ】

スポンサーリンク

2016年の7月に行ったアーユルヴェーダの体質診断と、ダルマチェック1の続編、ダルマチェックパート2に行ってきました。

Contents

ダルマチェック パート2とは

lotus-2366897_640

ダルマチェックパート2は、1のダルマチェックを経て、いま自分のテーマの進行段階がどのレベルにいるのかを見てもらうものです。

 1で見たダルマ自体は

 「細やかに知り、調整し、平安と調和を築く

のように一文にまとめてありますが、いくつかの要素が含まれている、と考えるそうなのです。

私の例でいえば

  • 細やかに知る
  • 調整する
  • 平和をもたらす
  • 調和をもたらす

は別のことである、と。

え、そゆこと?

と、今更理解する私。。。

 

進行段階によって、どのダルマのテーマに取り組んでいるのかは違ってくるようなのです。どれかに一定の周期で取り組み、完了したら次のテーマに、というように移っていくのだとか。

現在どのステップにいるのか

IMG_3456

最初に現在のダルマを確認し、ステップの説明を聞きます。

いまどの段階にいると思う?と聞かれ(ダルマだと説明しているのにも関わらずw)

人生という大きな枠で考えていた私は「3くらいですかね?最初の方」と答えると

 脈を見てもらった後の答えは7でした 笑

IMG_3457_02

▲ 各ステップの説明は事前で口頭と、別紙もあります 

どうやらこのサイクルでヤマと言われる、5の段階では、辛いけど続ける時期、みたいなんですね(本来はそこで辞めてしまってはいけないらしい)。ヤマすぎてるや〜ん。。。。汗

1でどのような目的を持つのかによって、9の達成した時に何を受け取るのかかが決まるので、1の時の目的意識は本当は結構大事なのだそう。

数秘に似ている1から9までのサイクル

このサイクル、1からはじまり9までいったらまた1に戻り、一つのステップに半年から一年かかるそうなんです。

このブログでもいくつか記事を書いていますが、数秘術のパーソナルイヤーナンバーと似ています。

数秘における今年の自分のイヤーナンバーは7だったので、もしかしてリンクしてるのかもしれないな、と思いました。ダルマのステップのサイクル、1から9というのは曼荼羅の概念からきているそうです。

ツケが発生することもあるらしい

nature-3055902_640

さらに現在7のステップにいる私のテーマはダルマのうちの「調整する」をメインにしているのですが、前回の「細やかさを持って」というテーマが完了していないらしく、ツケになり現在同時進行しているらしいのです。。。

IMG_3457_01

だははーん

絶賛掛け持ち中 笑 

まだ間に合うということですが、この23年てなんか。。。。

すでにテーマ詰まってる感。。。

現在とくに努力するべきポイントとしてあげられるのは、

IMG_3457_03

自分の心を整えること

新しい学びを積極的にすること

気をつけるポイントは

IMG_3457_04

生活を整え、ヴァータを乱さない

 自分の中の二つの強い要素のバランスを保つこと、それには、早く寝ること(ヴァータを整える)ぽいです。

細やかに、の意味があまりしっくりきていないのですが、最近思うのは自分に期待していたほど自分はそこまでノリノリで行くぜ〜!みたいなタイプではなく、結構神経質でマイペースであるということ。

内なる静けさ、静寂を知ることは一つ助けになるとのことで、瞑想を習い、習慣にすることを勧められました。

瞑想を定期的に行うことで、自分の中の静けさを保ち、乱れてもそこに戻ることが出来る、と。

echo-park-1838825_640

最近、不思議なカイロプラクティックに通っているのだけど、そこで言われるグラウンディングや、身体のこととリンクしていると感じます。

今年はエネルギーに敏感な人ほど身体のメンテを細かくしたほうがいいですよ~と、いろんなところで聞くので、「細やかさをもって」自分と向き合っていこうと思います。

Nozomi.

自分らしさにフィットする下着・リラックスランジェリーなら「はごろもランジェリー」
はごろもランジェリー

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。

従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。

最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。

「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。

私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。

自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪

はごろもランジェリー公式サイトはこちら

オススメ生地まとめはこちら(楽天ROOM)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA