スポンサーリンク
「女神ブラ」の型紙で女神ブラ作ってみました。
女神ブラ赤バージョン
着用感は先日アップした記事などを参考にしてみてください。


使用した生地は「むら染め」の赤
裏はダブルガーゼです。
この赤は、若干色落ちします。発色と、特に汗かく時期の肌触りは最高。しばらくして思ったのは「ガーゼは毛玉ができやすい気がする」ということ。上質なガーゼはそこまで毛玉ができない説を耳にしたので、ランクがあるのかもしれないです。

女神ブラセット(ピンク)
初めて紐をストレッチレースにしてみました。見た目は、かわいい。






使用した生地は「むら染め」のピンクと
ブラの裏はダブルガーゼ。
ストレッチレースは手芸のナカムラさん(全く同じのは今あるかどうか・・・)。
赤もピンクもリボンはサテン5mm。これより細いのでもかわいいです。
後日作り直しましたw
女神ブラは、通称「姫ブラ」よりもデザイン性重視とのこと。背中の支えがどうしても弱くなりがちなので(これは下着の構造上仕方がない。既製品はゴムの力を借りていたりする)自分の胸の形とストレッチレースのゆるさがマッチしなかったんだと思います。
要するに胸の大きさとブラの兼ね合いです。紐を共布で作るとかテンション低めの紐を採用すると安定しやすいと思います。





メジャーな綾紐。
袋紐タイプは肌触りが柔らかくて個人的にオススメ。
そういえば、パンツもダメでした 笑 Sサイズで股上が浅すぎたのと、形が安定しないままゆるい紐パンにしてしまった失敗例という感じ。。。もうちょい股上深めにすればよかったのかもしれないです。
さらに、前の紐が右肩下がりになっていたり(笑)やっちまってました。

ほどいて、通常どおりにウエスト部分を作り直したのと

もう一つは外に布ライナーが見えないようにできないかなと思って試作。昔から生理用パンツとかによくある構造のやつです。

でもこのタイプ↓じゃないとダメですね〜。
いつもの楕円形みたいな布ライナーだと範囲が狭すぎた。

ちょこちょこついているのは天然石のビーズ。実験的にやってみた。

うつ伏せでゴロゴロする時とか、床の硬さによってはちょっと痛いかもしれないから注意。
女神ブラの作り方
アトリエあっぷるぱいのブログにて、作り方が紹介されています。残念ながら、レシピはついていません。
▶︎ 女神ブラ♥講座 <前半>
▶︎ 女神ブラ♥講座 <後半>
ブラパッドはいつも、シルクふぁみりぃの「すっきりタイプ」を使ってます。
女神ブラが買えるところ
minneなど様々なハンドメイドモールに出品している素敵な作家さんが増えているので、お気に入りの作家さんを見つけて作ってもらうのもいいと思います。
参考記事 ▶︎ 姫パンベースのふんどしパンツのお店オススメまとめ 2017〜 (1)
Nozomi.