スポンサーリンク
Night Tempoに魅せられて(前編)に引き続き、後編をお送りいたします。他にも紹介しておきたい曲があったので記事を分割しました。Night Tempoに続き、愛されトラックをピックアップ。
Contents
おすすめFurure Funk Track List
とりあえずFuture Funkといえばこれだよねと大体の人がMIXに入れてくる曲あたりをセレクト。
ceruleancerise – Lightspeed Love (愛の光速)
人気曲。原曲は吉田美奈子さん「Light’n Up」。YOUTUBEの動画は削除されています。歌詞はこちら。原曲ちらっと聞いたのですが、これもまたオシャレに仕上げていますね〜。
悲しい ANDROID – APARTMENT¶ – 涙と恐怖 [Wipe away your tears], to the unknow.
原曲は八神純子さん「みずいろの雨(1979)」。そもそも元の曲が素敵です。どっぷりラテンハウス的に仕上げてくれてもよかった(Deep House好きのため)けど、これもこれで結構好き。前編で書いた、知能の低いAIがつけるようなアーティストネームってこんな感じ(ディスってるわけではない)。
Junko Yagami – 黄昏のBay City (Night Tempo 100% Pure Remastered)
人気曲。こちらも原曲は八神純子さん「黄昏のBay City(1983)」。サムネイルに関してはノーコメントで。。。。
コンピュータサイバー魂PC’86 – OPEN UP YOUR HEART
人気曲。原曲は BONES JONES /open up your heart 86。
マクロスMACROSS 82-99 – 葛城 ミサトYEBISU (YUNG BAE EDIT)
原曲は Khemistry – Can You Feel My Love (1982) 。こりゃFuture Funkというか、Houseっぽいけど、Future Funkとされている、のはサムネイルのアニメと音の感じか。。。元の曲のExtended Rework Disco EditってのがよりHouseぽくかっこいい。それにしてもタイトル、なんでミサトさん。。。?
スーパーセッ クス永遠にSUPERSE X420 – セクシーなバウンスBOOTYBOUNCE
タイトル、名前、ともに低知能AI度MAX。原曲は中原めいこ「ココナッツの片思い(1982)」。
SUPERSE X420 – 私は性 交 のような高いParty おっ ぱい
同じく、タイトル、名前、ともに低知能AI度MAX。原曲はDezign / How to do it(1984)。
Flamingosis x YUNG BAE – Groovin’
「お兄ちゃん」。。。。。。。原曲はS.O.S. Band – Groovin’ (That’s What We’re Doin’) (1982)。
Desired – Wake Up
人気曲。原曲は山口美央子「いつかゆられて遠い国」(1980)。
Soul Bells & マクロスMACROSS 82-99 – Groove City-溝都市 [EXCLUSIVE]
原曲はThis Beat Is Mine – Vicky D – (1981)。
Matsunoki – Yoshokawa
Electric Banana Band – Singe linge lisco disco & Det har gått troll i rock’n roll(1984)のギターのフレーズとセーラームーンのサンプリングですかね。スウェーデンのバンドらしいですがFuture Funkがなければ一生聞くことがなかったバンドの曲。タイトル、吉川さんちの松の木ってどないやねん。
コンシャスTHOUGHTS – いい感じ
原曲は、和田加奈子「SUNDAY BRUNCH(1987)」。
ΛDRIΛNWΛVE – it’s good to see you again!!
TANUKI – BABYBABYの夢
人気曲。原曲は竹内まりやさん「夢の続き(1987)」。二度書くけど、竹内まりやさんって詩が、素敵だ。
SAINT PEPSI / SKYLAR SPENCE
人気曲。原曲は山下達郎 氏「For You(1982)」。山下達郎氏はいつ聞いても色褪せない楽曲多し。EDITされてても、REMIXされてても原曲がいいからあんまり代わり映えしないものもちらほら。。。。彼の場合、そもそもがFunkってことで。
Future FunkのDJ MIX
業界でどんな曲が好まれているのか、どんな曲が人気なのかは、その界隈のDJやDJみたいな人(実際は繋いでるだけで皿回しているわけじゃないという定義の元)が作ってくれているMIXを聞いて行くと、だいたいわかってくると思う。Future Funkのミックスもいくつかあります。しかし、この界隈、曲のつなぎにはあまり期待できない人が多い気がする。。。。。あくまで曲のチェックを目的に聞いています。
SQUΛD GOΛLS – Future Funk DJ Mix
Future Funk Mega Mix
SUPER FUTURE FUNK MIX
Furure Funk専門チャンネル「Artizie」

YOUTUBEチャンネル「Artizie」では、Furure Funk,Vaporwave周辺の楽曲を毎日1曲UPしているらしいです。Night Tempoをはじめとするアーティストごとのリストもあるので、気になるアーティストがいたらチェックしてみて。しかし、いつ消えてもおかしくないと言われている刹那(著作権問題)をはらんだコンテンツということで。。。
まとめ
Future Funkに出会って以来、日本人で日本語がわかる自分としては、原曲の良さを改めて感じるきっかけになっており、本当に70年代、80年代のポップスっていい曲がたくさんあったんだなぁと、あまり好きじゃなかった80年代周辺を受け入れることができました。
なんか、、、、、、、、、苦手だったんですよね。
そして、ここ最近の80年代ブームは音楽からもきていたのかもしれない、と今更気づく始末。ファッションも漫画もイラストもデザインも「ただネタが尽きたのか?」と若干「有吉化」して見ていた私をお許しください(でも80年代の女子の薄い前髪は受け入れられない)。
Nozomi.

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。
従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。
最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。
「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。
私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。
自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪