MAC・iphone-app

OS初期化の刑。High sierraアップグレード失敗→電話で解決【MAC】

スポンサーリンク

メインマシンのPCが「MacOS初期化の刑」に処されました。

全て1から設定中です。。。。涙

実は最近「スマホは機種代金を支払っている方が基本料金がお得である」という話を耳にしました。そこで、ノリでiphoneXを予約して結構早くに届いたのでいそいそと受け取りにゆき、受付の美少女系お姉さんに「ちょっとOS古いですね」と言われたのを鵜呑みにし、さてさてアップグレードしますかね、とあまり考えずにポチっとしたが最後。

IMG_2737

 

「OSinstall.mpkgが存在しないか、破損しています。」と再起動を勧められるが、再起動しても何やってもこの画面から抜けられないという

 

 

負のループにどハマりしました。。。。。。汗

 

例のごとく、google先生の力をお借りし、半日くらいいろいろやってみたんですが、このループから抜けられそうもなく、感情解放MAX、涙目MAXなので

 

 

そうだ!プロの力を借りよう!

ということで、appleのコールセンターに電話サポート依頼しました。

 

 

※ 要 apple ID

 

 

原因はアップデータファイルの破損の可能性大

 

psp-mini-hero-upgrade-macos-high-sierra_2x

出典:https://support.apple.com/

 

先ほどの画面にある通り、アップデータファイルが「破損」しているようなのですが、これってアップデータをダウンロードする時に起こることがあるらしく、wifiなどの無線ではなくて「有線LAN」にするべきだとブログに書いている人が数名いらっしゃいました。

 

参考記事 ▶︎ 【解決済み】私の環境でMACOS SIERRAからHIGH SIERRAへのアップグレードで失敗した理由

 

アップデータの再起動負のループから抜けられたっていう人もいたんですが、自分は全然抜けられなかったので、サポートセンターの方にナビして頂きながら行った対処は以下になります。

 

< 行った対処方法 >

※ マシンや状態によっても違うかもしれませんので、問い合わせしてみてください

 

(1)【インターネットリカバリー】電源で強制終了後、電源を入れ「option + command +R 」を押しながら立ち上げ、ユーティリティを開き、OS再インストールから元のOS(Yosemite)が出るか? 

→ 出ず、Lion(マシン初期のOS)が表示、ダメ

 

(2)電源で強制終了後、電源を入れ「command +R 」を押しながら立ち上げ、ユーティリティを開き、OS再インストールから元のOS(Yosemite)が出たので、元のHDDを選択、apple IDでログインしようとするもエラー(弾かれてしまう) → ダメ

 

(3)【セーフブート】電源で強制終了後、電源を入れ「shift」を押しながら立ち上げ、再度high sierraのインストールを試みるも、負のループ画面に戻ってしまう

 

ここで、もう一台Macがあれば、そこに吸い出しして対処する「ターゲットディスクモード」という方法があるらしいんですが「時間がかかる」ということ。

 

 

で、結局、初期化してAppstoreの履歴から(起動ディスクあったのですが存在忘れていた)OSをダウンロード。

 

参考記事 ▶︎ 【保存版】MacにOS Xを再インストールする方法(初期化・上書き・復元・クリーンインストール・工場出荷時)

 

 

初期化前はYosemiteだったのですが、El capitanがなぜかダウンロード済みになっていたので、ダウンロードしてEl capitanにしました。

 

 

忘れないうちに、バックアップ用の外付けHDDを購入し(内蔵HDDの2倍容量が必要)

 

タイムマシーンを設定予定!!

これで安心!!!

同じ過ちは犯さないぞ。。。。

 

 

USBのお徳用も購入し起動ディスクを作成しておく。

 

ここでなんと、元々のデータ用に使っていた外付けHDDが書き込み不可になっていることに気づき、これも全部移動してフォーマットしなおさないといけないことが判明。

 

 

お絵描きソフトも、itunesも、全部ぜ〜〜んぶ、ぶっ飛んだので最初からやり直し。。。

な「刷新」「一新」具合です。。。。(徹底してるな〜)

 

OSをアップグレードする時に気をつけること

 

今回の件を踏まえて、OSをアップグレードする時は

 

  • タイムマシーンでMac全体の設定含むバックアップをとっておく
  • データのバックアップ
  • アップデータをダウンロードする時は有線で行う

 

など「準備」をしっかりするように気をつけていこうと思います。

 

クリーンインストールする場合は各所の認証解除が必要です

 

しかし、前回、HDDの寿命でデータが死亡した時から、万が一に備えてデザイン系制作データは必ず毎回バックアップしていたのは本当に助かりました。制作データ飛ぶのは、ダメージでかすぎ。。。。

 

そもそも考えたら、

  • 自分は生粋のマカーだったわけでもない
  • あまりMacについて詳しくないのに自分でなんとかしようとしてた
  • Macのアップグレードで失敗したことがなかった

 

ので、失敗して当たり前なんだよ、うん。

というところに落ち着きました。

いい勉強になりました。。。。。とほほ

 

 

今まで、なぜか自分で調べて頑張っていたんだけど、もう困ったらすぐサポートに頼ろうと思いました。もともとギークじゃないんだったわ、私。

 

コールセンターのサポートわかりやすくて、作業中も待っててくれて、すごくありがたかった。また次もMac買います(信者誕生)。

終わりに

もう12月ですね!早い。。。

ここ最近、10月下旬頃から「揺さぶり」&「入れ替わりモード」が半端ない。

 

とにかく沢山の物が寿命を迎えたり、使えなくなったりしていまして。

裏の家まで建て直しになったり。。。

 

まさかの「OS初期化の刑」はかなり痛いですが、新しい流れの予兆だといいなと思います。。。

 

 

Nozomi.

 

自分らしさにフィットする下着・リラックスランジェリーなら「はごろもランジェリー」
はごろもランジェリー

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。

従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。

最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。

「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。

私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。

自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪

はごろもランジェリー公式サイトはこちら

オススメ生地まとめはこちら(楽天ROOM)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA