スポンサーリンク
この間、無印良品の口ゴムなし靴下をリピートしに行った時に目に止まった「どこにも縫い目がない綿混ハーフトップブラ」。最近流行りの「シームレス」ってやつですね!店頭でしばらく観察した後、セットで買ってみたのでレビューです。
Contents
無印良品「どこにも縫い目がない綿混インナー」のポイント
コンセプトがまとめられたチラシによると

- 縫い目を全てなくし、縫製ではなく「接着仕様」でつなぎ目を全てなくした
- 切りっぱなしでも生地端がほつれにくい
- オーガニックコットン65%使用(ポリウレタン35%使用)
- ゆったり着用したい方は普段より1サイズ大きめを着用をオススメ
最後の項目は着用してから気づいたけれど、緩める下着が好きな人は触った感じでわかると思います。
「なんか、小さい作りだな」ということに。
この説明を読む前にワンサイズ上のLサイズを手にしていた私。グッジョブ。それにしても、店頭ではその説明が目に入っていなかったので、飾られていた見本を結構な時間こねくり回して見ていたと思います。

よく見るのが、生地の劣化具合。いろんな人が触って、いいかんじに劣化した見本って、いい参考になります。今回の生地はコットン部分が毛羽立ってくるんだろうな。

よって、Lサイズのブラ、ミディショーツ、ハイライズショーツを1枚ずつ購入です。

どこにも縫い目がない綿混ハーフトップブラ(L)
お値段税込 1,990円(2018年11月現在)。ノンワイヤーです。


黒だと写真写りが悪くてわかりにくいですかね。。。縫い目が本当にありません。


パッドの取り出しはスムーズ。パッドもサイズぴったりなので「遊び」はありません。

パッド口はサイドにありますが

上も空いています。さすがにここから出し入れはできませんが、形状的に空いている方が安定するんでしょうか。

最近大手はタグすらもつけなくなってきましたか。。。何気に痒いですもんね。これはシームレスだからタグつけるところがない、というのも一つの理由だと思いますけれど、最近はシャツでもコートでも印字タイプをよく見かけます。
着用感は、「かなりフィットしている感」。
きつくはないけれど、個人的な体感としてはゆるいスポーツ用くらいの締まりです。

背中部分がかなり覆われているので、暖かい気がします。どうせならお腹まであってもいいなと思ってしまいました。笑
どこにも縫い目がない綿混ハーフトップブラの口コミ
口コミをいくつか見てみましたが、結構評判がいいようです。
最近あちこちでこの形のブラトップを見ますが、ナイロンやポリ素材?のツルツルしたものが多いように思われます。こちらは綿の肌触りが良かったです!痒みも出ませんでした。
市場にある殆どのブラ商品がゴムでアンダーをグルっと締め付けるのに対し、こちらはあたりが柔らかく、もうこの商品以外は着けれません。胸元から見えてもお洒落です。ずっと販売してほしいです。
この手の商品は他社でもあるのですが、もう少しお高い気がするのです。好みなので一概には言えませんが、ブラのホックとかが面倒なわたしには、かぶるだけ!というのはとてもラクです。洗濯を重ねると多少の緩みは出ては来ますが、それはこの手の商品の宿命であり、最初からあまりにもホールドがきつすぎてそのあと使うのがためらわれる某社のものよりはずっとましですし、リピートしようと思っています。
しかし、ゆるくなるのが早いという声も。。。。
購入当初は、つけ心地が良くずれないので気に入っていました。しかし、週2〜3回の頻度で着用していたら、2か月で上にずれるようになり、仕方なく処分しました。同時期に、別ブランドのハーフトップブラを買ったのですがそちらはまだ緩くなっていません。最初の着心地が良かっただけに残念です。
なお、口コミでは「敏感肌でチクチクする」「洗濯表示の印字でかぶれた」という方もいたので、化繊に反応する方は注意が必要かと思われます。
どこにも縫い目がない綿混ミディショーツ(L)
税込990円。

平置きだと一見普通なんですが

少し浅めかもしれないです。というか、ちょっと小さい感じがする(太ったのか?汗)。「食い込み」はヒップの大きさによってかなり体感に個人差が出ると思います。


見えにくいのですがクロッチがあります。この作りはグンゼなどでもデフォルトのデザインのようです。


どこにも縫い目がない綿混ミディショーツの口コミ
恐ろしくぴったりフィットするけど締め付け感は全く無い。サニタリーとしても過去最高に良い。これからもっと買い足す予定。
サニタリーで活用かぁ。。なるほど。
どこにも縫い目がない綿混ハイライズショーツ(L)
こちらは少し股上深めのタイプ。税込990円。


ミディタイプでは落ち着かなかったのと、最近体調不良による下半身のむくみがひどいため、こちらのタイプをメインに着用してみました。こちらもヒップの形によって食い込み加減は個人差が出ると思いました。ハイライズといえど、瘦せ型でない限りミディよりも安定感は出ると思います。


どこにも縫い目がない綿混ハイライズショーツの口コミ
食い込まないのに、天然素材。さすが無印です。股上は深いのでおしゃれではないけど、ボールド感安心感があります。
縫い目のないショーツを色々ためしましたが履き心地とても良いですやっとお気に入り見つけたという感じですただ色がもっとあれば良いと思いました。
レビューが良かったので期待して購入してみましたが、私には合いませんでした… 普段は無印のMサイズのパンツを履いていて、こちらはLを購入。おしりが大きい?のか食い込みます(>_<) そして割と締め付けが強めに感じ、30分もしないうちに脱ぎたくなりました。 生地が厚めで肌触りも良かったので、出番がなくなって残念です… LLにすれば良かったのかなぁ… 気が向いたらまた履いて確かめてみます。
私は上記の方と同じで、普段はM〜Lくらいなのですが、正直LLでもいいな。。。と思いました。普段ふんどしショーツなどゆるめのショーツばかり着用しているから、締め付けの反応に敏感なだけかもしれないです。
めちゃくちゃ期待して購入したのですが、縦に長いデザインのため、ヒップがどうしてもはみ出します(TT)お腹はすっぽり覆ってくれるので安心感は有るのですが、人間の体は動きます。動くとすぐにヒップのフチ部分がズレ込んでしまいます。生地はとっても良いので、この生地で一部丈のショーツを作ってくれるといいなぁ…と思います。
ヒップがはみ出る方はヒップの形とカーブがあっていない、またはサイズがあっていないかもしれないですね。。。
ミディとハイライズの差
差はこんな感じです。

ペンのところがミディの高さです(黒くてみづらいですね)。

瘦せ型でヒップがない方はあまり気にならないかもしれませんが、やはりお肉のつき方で体感に差が出るのが、下着の難しいところ。。。。
接着について
これは企業秘密だろうし現段階では誰も教えてくれないんだろうけど、どうやって何で接着しているのか気になる。接着剤的なものを使っているなら、体温で化学反応を起こしてかゆくなったりしないのかとか。
糸のような縫い目みたいな接合部分の形状であったり。接着剤を糸のように使っているのか?

サイド部分は完全に「のりしろ」みたいに貼り合わせてある。
最近の技術「シームレス(無縫製)」系ショーツやブラについて
ワコールのGOCOCi(ゴコチ)、グンゼのTuche(トゥシェ)あたりも今回の無印良品と同じ路線走ってると思いますので、近々レビューしてみたいなーと思っております(忘れなければ。。。)。
ユニクロにもシームレスシリーズの下着がありますが、残念ながら素材がオール化繊なのですよね。蒸れやすそうなので購買にいたらないと思います。
Amazonではシームレスのショーツは一部は売り切れが出るほど人気の様子。
シームレス余談
シームレスといえば、今年のユニクロのシームレスダウンには感激しました。だいたいメンズしかなくずっと欲しいと思っていた待望の「内ポケット」や、縫い目が全く見えない作り。美しい。1万円台なのに手触りもいい。

ファスナーが首元まで閉めた時、顎に当たらない細かい心遣い(試着してみてください)。

出典:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409124-02
でも、デザインがAラインとショートしかなくて、個人的に定番で好きなコクーン型がないので断念。。。。形までオーダーできるダウンコートの店は出てこないものか。なんて思っている今日この頃です。
最後に
今回は無印良品のシームレス下着のレビューをまとめてみました。
▶︎ 無印良品の通販はこちら
全体的にお尻の食い込み問題に対する対策と、ある箇所がめっちゃ気になっており、しかもそれってあの辺の商品の知識持って来れば実現できるんじゃないかと思うんですけど
このブログをはじめてしばらく経ってから、何気に商品開発の方が喜んで参考にしていくレビューを書いているかもしれないよというご指摘。何も考えていなかった私は、某メーカーさんの商品レビューを意気揚々と書き、次期新商品にがっつり反映されていたことがありまして。。。アハハ。ま、そんなもんですかね。
商品に反映するのはいいけど、中途半端に真似して作ってみて全然売れてなさそうなブラとかもあって「いやいや、そうじゃないんだよな。。。言ってくれれば助言するのに」と思うことがあります。。。。
出し惜しみしてどうなんだって感じなのですが、ある箇所に関してはもうちょっと自分の中で研究対象として温めておこうと思います。大手の下着メーカーのみなさん、一緒に商品開発しませんか??笑
Nozomi.

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。
従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。
最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。
「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。
私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。
自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪