日記

ブルーレイカットのPCメガネ、Cyxus(シクサズ) を買ってみた

CyxusウェリントンブルーライトカットPCメガネ

スポンサーリンク

最近出先で作業中によくメガネを忘れると頭が痛くなるので、もう一ついるなと思いまして。検索していたんですが、今っておしゃれな形たくさんあるんですね〜!

Cyxus(シクサズ) ブルーレイカットのメガネ  (ピンク)

メガネは顔の形で似合う似合わないが決まるので、普段から安物でも高いものでも、いろいろと試着しておくとどんな形が合うかわかりますね。ラウンドは丸顔には合わないということはわかっておりましたので、ウェリントン型を買ってみました。

 

普段映画鑑賞とほとんどペーパー化している運転の時以外は、ほとんどメガネの着用をしないので、今回はとにかく「軽量」「ケースがある」ものを求めておりました。

CyxusウェリントンブルーライトカットPCメガネ

 

長時間かける場合、「軽量」なのがすごく重要なので(鼻の付け根にあとが着くと色素沈着とかしそう)そこそこ作りは安くてもいいやと思っていたのですが、思っていたよりしっかりしています。下部分がピンクのグラデーションになっていて可愛いです^^

CyxusウェリントンブルーライトカットPCメガネ

 

ケースも汚れ拭き取る布もしっかりしています!

IMG_6123

 

ブルーライト専用の測定カードがついていて

IMG_6115 IMG_6116

やってみたのですが

IMG_6117

数分で青くなります!

IMG_6118

メガネ通すと青くないです!

CyxusウェリントンブルーライトカットPCメガネ IMG_6121

 

でも、これ書きながら、PCのモニターに向けて測定エリアをくっつけて10分くらい放置、スマホにくっつけて5分くらい放置しているけど、青くならないよ。

 

どういうこと?笑 

 

これ裏は保証書になってるみたいです。

IMG_6124

 

サポート案内のカードが可愛い。

IMG_6113 IMG_6114

 

 

実はこのメガネを買う前に、PCメガネを忘れてしまい、知り合いにZoffのブルーライトカットメガネを借りて数時間作業していたんです。

 

作りはちゃんとしていて、素敵だし、ケースもきっちりのプロダクトだったのですが、重たいというか「メガネをかけている!」っていう感じがして、気づけばいちいちインテリのような仕草をしていたんですね(指でクイってやるあれ)。

meganeagekata

出典:メガネの上げ方で性格判断 真ん中を一本指で上げる人は恋愛が苦手!?

 

普段がめっちゃ軽い適当なブルーライトカットのメガネをしていたからなのかもしれませんが、軽量って自分にとってはかなり優先順位が高い。たとえ少し安物っぽくても、なるべく鼻のところに跡がつかないのが超理想です。Zoffさんよろしければぜひ超軽量ラインも製造してくださいませ。

 

 

使い比べてみていますが、今まで使っていたPC用メガネ(下)、やっぱりすっごい軽くていいかもです。。。1200円とかだったと思う(ケースなし)。まじ軽さ大事。今回買ったものとしばらく使い比べてみます。

CyxusウェリントンブルーライトカットPCメガネ

 

 

普段は裸眼なのですが、PC作業の時はメガネしないとムスカになります。。。。

 

「目がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

ans-132900252

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

目が痛くなる → 頭痛 → 肩こり 

につながるので目は大事です。。。。

 

 

 

Nozomi.

自分らしさにフィットする下着・リラックスランジェリーなら「はごろもランジェリー」
はごろもランジェリー

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。

従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。

最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。

「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。

私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。

自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪

はごろもランジェリー公式サイトはこちら

オススメ生地まとめはこちら(楽天ROOM)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA