スポンサーリンク
この間、「ゆるブラ」を作ってみたので、今度は型紙から起こす「姫ブラ」に挑戦です。
フェリシモさんの「ブラジャーと姿勢に関する意識調査」によると、女性の約4割がノーブラ希望とのこと・・・
▶︎【だよね】女性の約4割が「できることならノーブラでいたい!」と思っていることが判明!
締め付けないパンツの次は、ブラですね。
Contents
計4タイプのデザインがある姫ブラ
姫ブラの型紙には形が2タイプ、サイズが2タイプずつ、計4パターンのデザインが用意されているとのこと。型紙は手書きのコピー版といった感じです。
今回はBタイプのSMタイプ、ピンクの生地を使います。コットン100%、店頭では「ムラ染め」って書いてあったので、ムラ染め風プリント生地ってことですかね。ハワイアンキルトなどでよく使われる生地のようです。姫パンの定番パンツはこの赤い生地が使われています。
型を写していく
Cloverの、穴が開かないルレット買ってみていたので、
せっかくだから使ってみます。
ここで前回学んだ、「時間が経つと消えるチャコペン」登場。
あれ?なんか違う・・・
やっぱり紙に写して、それ使うことにしました。最初から紙に写した型紙を使うと良いでしょう。
生地をカット
カット後。
あ・・・やっちゃってます・・・
裏地が必要ですね!!!!
1枚だけ切ってどーするんだ。。。っていう 笑
お蔵入りになるところだった布。ムラ染めのクリーム色。これを使います
簡単な形だから合わせて切っちゃいます。
ここで1日放置。そしたらピンクの布に書いた消えるチャコペンの薄い部分が消えていました。消えるの早い!(笑)気を取り直してさっきの紙を使って印をつけます。
時間が経つと消えるチャコペン、大活躍。
合わせて仮止め。
「わ」のところを縫い合わせておく
下の部分「わ」ってなってるけど、別の生地だから「わ」にします。
線に沿って縫う
線に沿って縫っていきます。
この次「一枚ずつロックミシン」の指示。
カーブが・・・「うまく曲がれなくてこすっちゃった車」状態に。笑
どアップ。
でも、もうこのまま行きます。
裏返してアイロンかける
裏返します!
アイロンします。
先生・・・このパッド口が・・・なんか変です。
浮いてる・・・
でもこのまま行きます(笑)
(後日確認したら「切り込みを入れる」って書いてあった)
シワ寄ってる・・・ ・・・
(パッドを入れる場合は縫い付けるって書いてありますが、わたしはあとで取り出す予定なので縫わずに置いておく)
紐通す部分を縫う
紐通す道を作るために縫います〜
背中の上部分の、紐通し口には消えるチャコペンでちょっと後をつけておいたので、そこを目安に縫っていきます。ピン止めしておくなど、目印になるものをつけておけば縫いふさいでしまう心配もないです。
こんな感じ。
パッド口の脇のところと、胸前の紐通し口を縫う。
紐を通して完成。
完成
あ、紐上下また間違えました。。。笑
なぜかこれをいつも間違えてしまいます!
上が短くてちょっとブサイクになっています。。。
平置き。
形上、少し野暮ったさがあると思います。。。
脇に隙間が出ないようにする着用は慣れが必要だなと思いました。
他パターンあります!現在はごろもランジェリーの藤を愛用中♪
Nozomi.
このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。
従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。
最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。
「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。
私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。
自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪