洋裁

「日本一簡単に おしゃれな大人服が作れる本」で初めての洋服を作ってみるの巻

eazy_making_clothes_books201702_09

スポンサーリンク

お久しぶりです。ここのところ何をしていたかというと・・・

服作りしてみてました。

 

まず簡単なところからってことでこの本を買ってみたりして。

eazy_making_clothes_books201702_09

 

生地はヤフオクで安く買った生地、それも、ニット生地だと思ったら鹿の子だったっていうオチの生地が大量にあったのでそれを使いました。

eazy_making_clothes_books201702_01

 

生地の大量買いは種類限られたり、入札の戦いがあったりするけど(笑)ヤフオクはたまにかなり使える。

 

ヤフオク! 利用者数NO.1のオークション、フリマアプリ

ヤフオク! 利用者数NO.1のオークション、フリマアプリ
無料
posted with アプリーチ

 

 

日本一簡単に作れる=おしゃれ とは限らない

 

作ったのは、本の中の、基本のワンピース、ガウチョパンツ、タイトスカート、レギンスです。タイトスカートはすでに分解してしまったので写真にはありませぬ。

eazy_making_clothes_books201702_02

 

結論はこの本のタイトル「簡単」と「おしゃれ」はイコールじゃないんだなって感じ・・・

 

タイトルにそんなキーワードが入ってたらば、初心者は飛びつくんだろうね。

自分のようにw

 

 

出来上がって試着してみて、本の中のほとんどの写真、服が細く見える角度で撮影されてるってことに気づく。

 

eazy_making_clothes_books201702_11

 

簡単な分、縫うのは比較的初心者でも簡単ですが、自分にとっては外に着ていけるレベルのものではなかった。

 

 

  • ワンピース → 身幅が大きすぎ、丈が長すぎ(自分で型紙に手を加えられるならいいかも)
  • タイトスカート → 厚めの生地を使ってしまったのもあり、ウエストに生地たまりすぎ(スクエアカットだから当たり前なんだけどw そしてウエストをあまり強調しないゆったりめ感じの着こなしの人向け。生地薄くしてもたまるっちゃたまるから。)
  • レギンス → テンション低めな生地だったからパッツパツになってしまった!!と思いきや、縫いしろを自分で足すのを忘れていた(初心者ありがちなミス)
  • ガウチョ → なんか・・・可愛くないw

 

 

自分が想像力豊かで、わがままっていうこともできますね(笑)。

こういうの作れて着たいな♡がイメージとして明確にあるので、出来上がりがそれに近くないと凹むっていう。

 

久しぶりに出会いがあり、ウッキウキでデートに行って、思ってたのと違う男で「なんだ、たいしたことないな」って思った日みたいな感じよ(笑)(笑)(笑)

 

オーバーサイズが好きな人はいいのかもしれないし、型紙に手を加えるのが前提だったら、この本でもぜんぜん問題ないと思います。

この本のよかったところ

この本をやってみてよかったのは、基本の縫い方の一部が習える感じのところ。

 

たとえば、襟のパイピングの仕方とか。

腕のつけ方。

外ポケットのつけ方。

裾の上げ方。

eazy_making_clothes_books201702_10

 

とても丁寧にきれいなデザインで作り方が書いてあるので、独学にはいい感じなのです。そういう意味では、入門的な勉強になった、と思う。

 

eazy_making_clothes_books201702_12

 

 

型紙を写す、という行為もある程度場所が欲しくなるもので、ハンドメイドしている人が「自分のアトリエ欲しい」「工房作った」と言っているのがよくわかった。

 

eazy_making_clothes_books201702_13

ハトロン紙を初めて使いました。これに(縫いしろを足して)写して、生地に当てて使います。

 

 

今回やってみてわかったのは、「型紙」って基本的にアレンジ前提で作られているんだなってこと。お裁縫や洋裁に馴染みがないひとには、それがわからないんだなと。

 

初心者(で理想主義とか完璧主義者)ってその通りに作れば、思ったものが出来上がる=ウキウキで着れる!って思ってたりする(笑)。

 

最初から期待値が高いんだね。だから出来上がった時に、思ってたのと違ったり、思った以上に大変だったりすると、凹むっていう(笑)

 

あとは潜在的に「間違ってはいけない」とか、「失敗が怖い」とか思ってるから、ダメにできない。最初からめっちゃ丁寧にやろうとする。一発で成功させようとする。

 

でも、ビギナーズラックな時もあるけど、大抵最初から思ってた通りにできることってなかったりする。

 

そこで、才能ないのかな・・・じゃなくて、ただ単にどこでギアチェンジするかわかってないまま乗ってる自転車と一緒で、慣れてないだけってこともあるんだよね。練習すれば出来るようになるかもってこと。最初からプロと比べてプロ目指さなくっていいわけだし、失敗してなんぼが前提で自分ペースで一個ずつやればよくて(これがなんど言われても納得できないのが完璧主義者ってやつだね)。

 

その前から、何かにつけて理由さがして、自分責める癖ついてると、才能ないとか勝手に思い込んで諦めて、言い訳するってプログラムが発動し続ける。本当はやりたかったのをただ自分で諦めに追い込んだだけなのに、できてる人に過敏に反応して嫉妬したり。っていう。

 

こじらせ心理を説明してしもうた。

 

あ、これ過去の自分でしたわ。笑

 

 

最初からなんでも結果を期待するより、練習&実験だと思って慣れるまで数こなすと見えてくるっていうのは、何でも一緒なのかもね〜〜。

 

ただでは終わらない女

 

練習でもさ、時間も生地も使ってるわけじゃないすか。

せっかくなんで、着たいじゃないすか!!!笑

 

 

ってことで

ひとしきり作ったあと、着れる形を求めて探してググりまして。

ひとまず無料型紙あたりで作ってみました。

 

 

 

ガウチョパンツ(「でぃあこす」さん)

eazy_making_clothes_books201702_03

3本ノック。

eazy_making_clothes_books201702_04

 

裾が「びろびろ」になるので、なんなんだこれはと思っていたら「縫い伸び」って言うんですね。縫い伸びには「紙やすり」がいい!って記事を見つけまして、後日つくったパーカー作成時に使いましたが、これ、すごいかもしれません。(ちょっと面倒くさいけど。。。)

 

 

手元に、型が好きなドロップショルダーワンピースがあったので、型を取ってみて好きな丈にしてつくってみた(参考:「簡単☆お気に入りの洋服から型紙を作る方法」あたり。簡単な形だったので新聞紙に写して調整しました)。

eazy_making_clothes_books201702_05

襟は上記の本を教科書にして再度挑戦。裾はロック処理してそのままにしてる。

eazy_making_clothes_books201702_06

 

生地はこれ。裏毛ニットのグレー。

裁断する時、ボロボロ糸くず的なのがたくさん出る・・・。

コロコロ必須。

 

このタイプは秋冬向けらしいです。生地にも季節向けがあるんだな・・・とメモメモ。

eazy_making_clothes_books201702_07

 

 

 

襟を型とった服と同じようにつくってみた。

 

eazy_making_clothes_books201702_08

 

鹿の子の赤だったので、テンション低くてきつかったんだけど(またかw)、襟の感じは既製品でよく見る形だったので、出来上がって満足。前後の合わせとか、甘いところが多々ある、なう。

 

 

トルソー欲しくなるね〜。

 

 

Nozomi.

 

 

 

 

 

自分らしさにフィットする下着・リラックスランジェリーなら「はごろもランジェリー」
はごろもランジェリー

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。

従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。

最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。

「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。

私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。

自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪

はごろもランジェリー公式サイトはこちら

オススメ生地まとめはこちら(楽天ROOM)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA