食品・生薬など

ビワの葉エキスを漬けました♪美肌、整腸対策♪《自然療法》

loquat_extract_by_natural_therapy201612_13

スポンサーリンク

 

ある日、叔父から

「ビワの葉欲しいって言ってたよね?」

と送られてきた大量のビワの葉。

 

loquat_extract_by_natural_therapy201612_01

 

・・・言ったっけ?

言った様な気がする・・・笑

 

すでに忘れていたけど、このビワの木、去年亡くなった祖母の家の庭に生えてる木。

 

こりゃ〜

知識止まりだった自然療法の一つ「ビワの葉エキス」を作るしかない!

ビワって本当にすごくて、ガンにも効くらしい。ハイパーメディアクリエイターの高城氏も著書でビワの葉温灸おすすめしてて、ビワの葉を常備しているとか。

 

 

 

友人曰く「シミが薄くなる」「美肌効果」

いろんなサイトを見てみると「整腸効果」もあるらしい。

 

ということで〜〜 

作ってみた記録。

ビワの葉エキスの下準備「選別」

 

まずね、レシピはこちら。

 

参考 ▶︎ 枇杷葉エキスの作り方(京都自然療法研究会)

参考 ▶︎ ビワの葉エキスの作り方(かわしま屋)

 

 

とりあえず採ったのをそのままいただいたので

選別しないといけません。

 

loquat_extract_by_natural_therapy201612_02

 

ここで問題発生。

デディン♪!!!!!!

 

 

いろんなサイトを巡回したんですが、「2年以上経った肉厚で濃い色の葉が好ましい」とのこと。

 

 

2年くらい経った葉がよくわからん・・・

 

 

ググっても、葉の若さと見た目についてはでてこないんだよね〜〜。

中途半端な都会人はこういうときに困ります。笑

 

これは・・・若いよね?

loquat_extract_by_natural_therapy201612_04

とか

いろいろ観察してみる。

 

 

左がなかなか濃い感じ。

これを基準に行くことにする。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_05

あとで気がついたんだけど

肉厚な葉って色が濃いだけじゃなくて、陰影が豊かになるような葉の形状をしている。

あとは葉の裏のケバケバな産毛が豊富な気がする。

 

分けてみる。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_03

 

こんな感じかな。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_06

 

 

なんと生のビワの葉は買えるみたいです・・・まじか。

 

 

 

 

 

レシピには書いあるところとないところがあるんですが

「葉の裏のケバケバはタワシで取る」のが王道らしい。

 

これが、なかなか大変だった。

タワシの目は詰まってしまうので、使い捨てになりました。

 

完璧じゃないけど、ケバケバ(産毛みたいなの)が取れたところ↓

loquat_extract_by_natural_therapy201612_07

 

40〜50枚くらいずっとやってると

ある意味瞑想状態になりますw

 

 

なぜか干物つくる網が家にあったので

これで乾燥させます。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_09

 

 

他にやることがあったので、数日放置していたのが逆によかったのかも。

あとでレシピのサイトをみたら、結構カラカラのを使っていたところも。

loquat_eaxtract_by_natural_therapy201612_08

 

適当に刻んで・・・

loquat_extract_by_natural_therapy201612_10

 

ホワイトリカーを入れる。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_11

 

4リットルの便で、市販のホワイトリカー1本入れたんだけど、足りなかった・・・

loquat_extract_by_natural_therapy201612_12

 

買い足してトータル1.5本分くらいのホワイトリカーを使いました。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_13

 

押し込むって書いてあったので、押し込んだら傷だらけのビワの葉たち。

それでいいみたい。

 

loquat_extract_by_natural_therapy201612_14

 

日付を書いて。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_15

 

たまに上下を混ぜる感じがいいらしい。

 

※ 後日二つに分けてホワイトリカー足しました。

loquat_extract_by_natural_therapy201612_16

 

3,4ヶ月〜半年くらい漬けます。

半年くらいたったら葉を取り出すといいらしい。

 

※ ビワの種で漬けるエキスもあるらしいです。

▶︎ びわエキスの作り方(私の生きる道)

 

 

美肌の件ですが、友達の友達が「シミが薄くなった」って言ってたのを人づてに聞いたんですよね。

 

今年、すごい日焼けしてしまったのと、ダニ刺されのあとが凄まじいので、美肌効果は超期待!あとは胃腸が弱すぎるので。。。普通に飲んで健康になろうとおもいます 笑

 

ビワの葉については自然療法系の本にいろいろ書いてありますので、興味がある人は是非。アトピーやガンに効くとか、その辺は聞いただけで体験してないので、確実な効果はわかりません。自己責任でお願いします〜。

 

 

 

 

 

半年後か〜。

未来の楽しみが出来るって、悪くないね。

 

 

Nozomi.

 

 

 

 

 

 

 

自分らしさにフィットする下着・リラックスランジェリーなら「はごろもランジェリー」
はごろもランジェリー

このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。

従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。

最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。

「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。

私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。

自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪

はごろもランジェリー公式サイトはこちら

オススメ生地まとめはこちら(楽天ROOM)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA