スポンサーリンク
少し前に通っていたジムで教えていただいた「ストレッチポール」「ヨガポール」を使ったストレッチはPC作業やミシン作業による体の緊張や肩こりに効くYOという話。
パソコン作業による肩こり、猫背、巻き肩にも。ストレッチ(ヨガ)ポールのススメ
ストレッチポール、ヨガポールとはこういうものです。メーカーはいろいろあるようなのですが、私はOASISのストレッチポールを使っています。
この上に寝そべって、ストレッチしたり、軽いエクササイズをしたり。
特にPC作業をずっとしていると目と肩がすごく疲れます。。この時期だとマスクなどを作っているハンドメイド作家さんも結構同じところを酷使しているのでは?と思ったりしています。
どうしても同じ姿勢で長時間いると、筋肉が緊張して来てしまうだけでなく、疲れって多分たまっていくので、できるだけケアしてあげないとダメだなと最近すごく思っていまして。
休憩や寝る前に少しでもコロコロするとか、筋トレついでにコロコロするとかなるべく目に付くところにおいておいて習慣化させようとしている今日この頃。
コロナの自粛でYoutubeには自宅エクサ系動画が増えましたので、使い方はいろいろ検索してみてください。
※体調などにより使い方には気をつけてください
筋膜リリース的ストレッチならフォームローラーがおすすめ
なおストレッチポールは硬さによって筋膜リリース的なストレッチもできますが、少し凹凸のあるフォームローラーがおすすめ。
表面の凹凸のデザインは細かすぎると最初は痛いので、最初は広めの部分だけか、細かいのと広めの部分がいい具合の比率のデザインがいいかなと思いました(写真のタイプはドンキでも売ってます)。
ジムでおすすめされるのは大体こちらのフォームローラー。公式はこちらってことなんだろうか。まだ使い比べる域まで行っておりません。。。
私は疲れた時とか、筋トレの後に筋肉をほぐすように使用しているのですが、首回り・二の腕の付け根・お尻の筋肉の付け根・ふくらはぎとか、もう本当にめちゃくちゃ気持ちいい!!です。
フォームローラーのわかりやすい使い方動画(5分程度)見つけたので貼っておきます。
動画の工程を全部試してみましたが、部分的に初めてのところがあり慣れていないのもあるけど、股関節、内太腿、前太腿、前脛は結構痛くて笑ってしまいました。
特に座り仕事だと腰やお尻まわりは何かと溜まっている(?)ので、ちょっと痛いけど気持ちいいところを内臓整体ばりに刺激しています。下手なマッサージいくより、次の日体軽くなるし、足も少し細くなる気がする。
場所によってはやりすぎると揉み返し的に次の日痛くなることがあるのでちょうどいいところを見つけてください。
目を酷使している方は後頭部首の付け根あたりの「後頭筋」をコロコロ刺激すると結構疲れに効きます。
女性なら誰もが気になる「小顔」についてもセルフマッサージ可能。
個人的にはフォームローラーってすごく万能な上に効果があるし、グッズとしてもコンパクトで好きです。
「一家に1台、家族専属のマッサージ師といえばフォームローラー!」って感じ(ジャパ○ット風に)。
さいごに
というわけで長時間のPC作業や手作業の疲れにも効く、ストレッチポール&フォームローラーの活用法についてでした。
去年ストレスで少し太ってしまったのですが、作業しすぎで疲れて運動しなくなったのも太った原因だなと思いました。昭和的にいえば「バタンキュー」ってよくない。。(心理学的にいえばドライバー発動しまくりってことなんですけど。。。汗)
通っていたジムは残念ながらコロナで閉店してしまったので、次どうしようかなぁと探し中です。
Nozomi.
このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。
従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。
最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。
「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。
私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。
自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪