スポンサーリンク
インターネットの恩恵を受け、無料型紙でベビースタイを作ってみました。
スタイ2種、一つはえり付きのアレンジ
型紙は二種類使用。一つ目は最初からある程度首回りがまるくなっているデザインのもの。
えり付きアレンジバージョンも作ってみました。
もう一種類は、首回りのスナップを外すとまっすぐ上に伸びているデザインのもの。
比べてみるとこんな感じです。
並べるととっても可愛いです。
ベビーグッズを作ってみると、小さいし、作りやすいし、何より可愛いので、子供服から裁縫にはまる方が多い理由が少しわかる気がしました。
使用した無料型紙
今回1つめに使用した型紙は以下リンク先でお借りしました。作り方も公開してくださっています。
▶︎ ダブルガーゼのベビースタイの作り方【無料型紙あり】(うろこのあれこれハンドメイド)
ものぐさな私は、二枚プリントアウトして
真ん中で貼り合わせしました。笑
「わ」になっているもので小物の型紙の場合は左右両方あった方が、書き写しも形が安定すると思うんですよね。
えりつけバージョンはこちら。
▶︎ ダブルガーゼの襟付きスタイの作り方~丸襟タイプ~【無料型紙あり】
二つ目の型紙は下記サイトよりお借りしました。
なぜ2種類作ったかというと、この二つを印刷して見て「ずいぶん大きさが違うな」と思ったからです。
ベビーのサイズによって違うのでしょうか?
それとも成長に合わせて変わるのか?
型紙を合わせてみても、首回りの大きさがだいぶ違う気がします。
私には考えてもわかるはずもなく。そして、悩む意味もないので(笑)だったら両方作っちゃおう!となったわけなのです。
スタイ作成のポイント
私はいまだに家庭用ミシンを使用しています(最近、洋服を作ってみて職業ミシンにしかできないことなどをひしひしと感じつつあります 汗)。
スタイによく使われるダブルガーゼですが
以前にダブルガーゼを使ってふんどしパンツを作った時に、あまりにも針が落ちやすいと感じて、家庭用ミシンは職業ミシンよりもその辺の安定性がないという、その辺の経験があったことから、ミシンはダダダーーーッと縫うより、少し落ち着いて(?)ゆっくり針を進めるようにしました。
また、自分のミシンは、専用のおさえがないタイプのミシンなのでステッチは少しやりにくさを感じました。。。
最後に、返し口をどこにするか問題。だいたいのレシピがサイドに作っていたので、レシピ通りに作っていたのですが、えりがあるものだけは「かさばるかなー」と思って下部にしてみたんですね。
うん、横にしておけばよかった^^;笑
ちょっと歪みが出てしまいました。。。。ま、それもハンドメイドのご愛嬌ということで!
首後ろの止め部分ですが、調べてみたところどうやらマジックテープ派とスナップ派に分かれるようで、スナップ派の支持が多いように感じたので、スナップに統一しました。
学びもあり、可愛くできてよかった!
楽しかったです^^
Nozomi.
このブログでご紹介・おすすめしているリラックスショーツ・リラックスブラは主に「はごろもランジェリー」の型紙を使用しています。2500部以上の販売数を達成した、某ふんどしパンツの型紙企画制作経験から作られた型紙です。
従来の、魅せる為の下着、補正する為の下着とは別ジャンルの「リラックスする為の下着」それが「リラックスランジェリー」です。補正力はありませんが、自分で調整できる作りで、余分な締め付けがない為、緊張した体を緩めるとして支持を集めています。
最近では、就寝時のみふんどしパンツを着用して、良質な睡眠を促進すると言われている「夜ふん」が若い世代でも注目されているようです。
「自分で作るのはちょっと・・・」「お裁縫が苦手」という場合は、完成品の注文もできます。裁縫初心者でも大丈夫!まずは簡単な「手ぬぐいブラ」や、生地選びが苦手な方に嬉しいキットもあります。
私自身は中学生の裁縫レベルから初めましたが、コツコツ続けて自分で作れるようになりました。型紙には、初心者がつまづきやすいポイントをカバーした、わかりやすいレシピがついています。
自分の体に合った下着を一緒に作りませんか♪